メキシコでの紙容器のリサイクル率を 40% に引き上げることが目標の Bio Pappel 社と連携した取り組み


テトラパックは、メキシコでの紙容器のリサイクルレベル引き上げるために、製紙メーカーの Bio Pappel 社と戦略的提携を結びました。 目標は、リサイクル率 40% を達成することです。
 

背景と取り組み - 紙容器のリサイクル率の向上への重点的な取り組み

ラテンアメリカで重要なポジションを占める、Bio Pappel 社との提携は、使用済み飲料用容器を紙製品製造の材料として展開するうえで非常に重要です。 このプロジェクトは、紙容器をリサイクルしパルプ化する専用ラインの設置からスタートしました。

Bio Pappel 社の Pope リール

画像: 紙容器をリサイクルする Bio Pappel 社の新しいパルプ化ライン

結果 - 処理能力の向上と完全なリサイクル可能性

PolyAl 管理システムの導入により、Bio Pappel 社は間もなく、年間 24,000 トンのカートンを処理するプロジェクトの当初設定した処理能力に到達できるようになります。 このプロセスで抽出されたリサイクル材は、段ボール箱のライナーボードを製造する材料になり、包材のクローズドループのアプローチが推進されます。

Bio Pappel 社とテトラパックのこの提携は、メキシコにおける紙容器のリサイクルを国際的な高性能レベルに引き上げる第一歩です。 このプロジェクトは、紙および再生プラスチック業界における、テトラパックの使用済み紙容器の完全なリサイクル可能性と最高級の価値の決定的な証拠を提供します。」と述べるのは、Tetra Pak Mexico でサステナビリティのディレクターを務める Sergio Escalera です。

今後の展望 - 継続される連携

このプロジェクトは、メキシコ政府が計画した同様のプロジェクトの 1 つで、他のプロジェクトと同様に紙容器のリサイクル率 40% を目標に掲げ、国内でのリサイクル能力と対象範囲の拡大を目指しています。 テトラパックは、Bio Pappel 社のメキシコ国内の別の製紙工場で 2 番目のプロジェクト開発に向けた技術分析をすでに開始しています。

ベール状の紙を搬送するコンベヤ

画像: ベール状の紙

所在地
メキシコ

関係企業
Bio Pappel 社

テトラパックへのお問い合わせ先
Roman Alfredo